◆上太巻・氏郷
¥2376(税込み)
海老、鰻(または穴子)、玉子、椎茸、干瓢、三つ葉、高野豆腐など、7種類の具が、ぎっしりと詰まった関西風太巻。
戦国の名将、蒲生氏郷公が築いた松阪城。
豪壮な石垣が400年の時をささえ21世紀を見守っています。
上太巻「氏郷」は時代を重ねて親しまれる、松坂城跡と蒲生氏郷公にあやかり、時代を超えた味覚の維持をめざしています。
いなり
玉子
いわし
たこ
げそ
芽ねぎ
かっぱ巻
しんこ巻
干瓢巻
ごぼう巻
梅しそ巻
いか
サーモン
えび(ボイル)
まぐろ
季節の白身
イクラ
かに
数の子
ほたて
穴子
うなぎ
鉄火巻
穴胡巻
うな胡巻
玉子巻
ねぎサーモン巻
えびマヨネーズ巻
いか胡巻
うに
子持ち昆布
つぶ貝
うな胡
松阪牛とろ
あわび
ぼたんえび
とろ
ねぎとろ
牛とろ巻
季節限定の幸
赤貝
(二貫・秋~春)
さざえ
(数巻・夏)
車えびおどり
季節・数量限定の魚
鮭児(けいじ)
季節限定の幸
さより
青柳
ほたるいか(春)
-----------------
鳥貝
きす(春~初夏)
あじ
あゆ
はも(夏)
-----------------
さんま
さば
かつお(春・秋)
-----------------
ほら貝
こはだ(冬)
【¥1080~¥1944】
・まぐろ ・白身 ・造り合わせ
・旬の光り物 ・ぼたんえび 等
【¥540~¥1080】
・たこ煮(夏) ・南蛮漬け
・ほたるいか(春) ・子持ち昆布く
・なまこ酢(冬) ・鰻の肝焼き
・サーモンのカルパッチョ
・海老レモンマヨネーズ
・イクラみぞれ和え
【¥1296~¥1728】
・松阪牛とろポン酢 ・いかウニ和え
・殻付きウニ(夏)
・筋子醤油漬け(秋)
【¥210】
・出し巻玉子<二切れ> ・お揚げさん
【¥840】
・松阪牛肉吸
【¥315】
・赤だし ・吸い物
【¥630】
・茶碗蒸し(秋~冬)
【¥1,260~】
・土瓶蒸し(秋限定)
(天候等により、御用意できない物もございます。御了承下さいませ。)
【¥525~¥1080】
・和風ほたてのソテー
・いかゲソ焼き(塩・醤油)
・北海道産特大ししゃも(秋~冬)
・タコのたまり醤油焼き
【¥4320】
・キンキ塩焼き
【¥840~】
・車海老オーブン焼き
【¥5400~】
・あわびバター焼き(又は造り)
【¥2160~】
・季節の貝類(バター焼き・造り・あぶり)
【¥1620】
・鰻(うなぎ)の蒲焼き
【¥540~¥864】
・海藻サラダ ・うざく
【¥648~¥972】
・盛り合わせ ・えび ・たこ
・季節の光り物
【¥216】
手造り寒天ゼリー
特上にぎり ・・・・・・・ 時価
上にぎり ・・・・・・・ 2,700円
盛合わせ ・・・・・・・ 1,080円
にぎり
・・・・・・・・・ 蘭 1,944円
・・・・・・・・・ 菊 1,404円
上ちらし ・・・・・・・ 2,484円
ちらし ・・・・・・・・ 1,188円
鉄火巻 ・・・・・・・・ 1,728円
うな胡 ・・・・・・・・ 2,160円
助六 ・・・・・・・・・ 756円
いなり ・・・・・・・・・ 756円
バッテラ ・・・・・・・ 1,296円
えびマヨ ・・・・・・・ 1,620円
シーチキン ・・・・・・ 1,080円
玉子巻 ・・・・・・・・ 1,080円
かっぱ巻 ・・・・・・・・ 864円
しんこ巻 ・・・・・・・・ 864円
ごぼう巻 ・・・・・・・・ 864円
梅しそ巻 ・・・・・・・・ 864円
かんひょう巻 ・・・・・・ 864円